海外旅行、出張に便利と言われる定番グッズがあります。
- マルチ変換プラグ
- サングラス
- ウェストポーチ
- シークレット財布
など。
グッズではないけど、パスポートのコピーもあるといいと言われますよね。
これらを実際に出張に使ってどうなのか、この半年、月1でタイを往復している経験から考えてみました。
マルチ変換プラグ
マルチ変換プラグは人気があるらしく機内販売のカタログにも必ず搭乗します。
マルチ変換プラグで有名なのはこれ。
10年以上前に使ったことがあります。
対応するプラグの種類が多いし、これ1つ持っていけばなんとかなるし。
と思いましたが、大きな欠点がある。
不安定なんです。
グラグラします。
最近は別の形が人気です。
機内販売に搭乗するのはこちらが多ですね。
どちらも、マニュアルを見ないとどう設定すればいいかわからない(ほくの場合)。
ネットで調べるかマニュアルを写真に撮っておけば解決しますが。
そもそも、海外旅行で必要になるプラグの種類は2種類くらいじゃないでしょうか。
アジアのホテルは複数のプラグが利用できるようになっているので、日本のプラグもそのまま利用できることがほとんどです。
ヨーロッパ、オセアニア、アフリカに行くときは変換プラグが必要ですが、その国に合ったプラグを個別に持っていったほうが使い勝手はいいです。
変圧器
スマホやPCには不要です。
スマホやPCについてくるAC電源はほとんどが100V〜240V対応です。
変圧器が必要なのはドライヤー、カーラーなど。
ドライヤーはホテルについているし、なければフロントに言えば貸してくれるし。
変圧器は不要ですよね。
接続する製品の出力が大きくなると変圧器も大きなものが必要です。
重量も比例します。
携帯ウォシュレット
あると便利ですが、東南アジアはほぼ不要です。
ハンドシャワーが利用できます。
ちなみに「右手にハンドシャワー、左手で洗う」なんて言ってる人がいますが、21世紀なのでウォシュレットを手動で使うと思えば左手は不要です。
ヨーロッパなどに行く場合は携帯ウォシュレットがあると楽ですよ。
指で押し出すタイプと、電動がありますが電動が便利です。
乾電池やエネループなどは預け入れ荷物でも、機内持ち込みでも可能ですが、充電式の場合はリチウムイオン電池が内蔵されているので注意が必要です。
充電式ウォシュレット(リチウム電池内蔵)
- 機内持ち込み:○
- 預け入れ荷物(受託手荷物):☓
シークレット財布、マネーベルト
首から下げるタイプも使われます。
肌に密着させると鬱陶しいのでぼくは使いませんが、ひとりで飛行機に乗っていてトイレに行くときにバッグの中身が気になるときがあります。
機内で座席の上のバッグの中身が盗難にあった被害はあります。
必要性は目的地によって違います。
パリはスリが多い。
ぼくの友人は、今年パリでスリにパスポートを盗まれました。
警察には日本語の届出書類があり、大使館の職員も優しかったそうです。
被害者が多いんですね。
ウェストポーチのように外から取り出せるものはスリの被害にあうことがあります。
除菌ペーパータオル
除菌の必要性は感じないけど、ウェットティッシュは便利です。
バンコクなどはコンビニでも売ってるので現地で調達できます。ドラえもん柄だったりしますが。
鼻毛ハサミ
出張が長くなると鼻毛が伸びます。
けっこう気になる。
ハサミは機内持ち込みできないので機内持ち込みのみのときは諦めるしかない。
電動カッターなら持ち込めますが荷物が増えます。
コンビニで現地調達することもできます。鼻毛用ハサミがなくてもまつげ用のハサミなら見つけやすいです(先が尖り、しかも反っていますが使える)。
サングラス
北米、ヨーロッパはともかく、アジアでサングラスをかけている人はほんど見かけません。販売している店は多いですけど。
「観光に来て、ついつい買っても使わない」という感じでしょうか。
パスポートのコピー
グッズではないですが、「パスポートを持ち歩くのはリスクが高いのでパスポートのコピーで代用」という話です。
ぼくだけの経験ですが、パスポートのコピーが役立ったことは一度もない。
ホテルにチェックインするときは実物が必要だし、
クレジットカードで支払いするときに提示を求められた経験はないし(20年くらい前に提示した記憶がありますが)。
パスポートのコピーが何の役に立つのかわかりません。
海外でパスポートを切り替えたり、ビザの発行を申請するためにパスポートを預けている間パスポートのコピーがあれば安心かもしれません。
特殊な場合ですね。
むしろ、戸籍謄本のコピーは持っていたほうがいいと思います。
戸籍抄本のコピーでもいいです。
海外でパスポートを紛失したり盗まれて再発行するときに必要になります。
知人がパリでパスポートを盗まれたとき、日本で戸籍謄本を取寄せて、写真を撮りメールに添付して送りました。
戸籍が、現住所から遠く離れた出身地だったりすると、誰に頼むか途方にくれる場合もあります。
パスポートの発行に必要な戸籍謄本は半年間有効なので、頻繁に海外に行く人でも、年に2回戸籍謄本(or戸籍抄本)を取っておけばいい、とも言えます。
マスク
日本では50枚入りボックスがドラッグストアで販売されていますが、海外だと数枚単位のマスクはコンビニでも買えますが割高になります。
PM2.5など大気汚染が気になって毎日利用したいなら、日本からまとめて持ち込んむのをおすすめします。最初はかさばりますけどね。
コメント