リュックで通勤する姿はすっかり当たり前になりました。
ちょっと前までは「ふさわしくない」なんて言われていたのが嘘のようですね。
でも、満員電車に持ち込むと「迷惑」扱いされることがあります。
満員通勤電車でも使いやすいのは「薄く見えるリュック」です。
実際に薄くなくても見た目がさっぱりしていれば持ち込みやすいですよね。
この記事では「見た目が薄く見える」という基準で選んだリュックをご紹介します。
THE ENTREPRENEUR
- 28x13x42(cm)
- 本革レザー
- 色:ブラック
ヨーロッパ調のクラシックなテイストで仕上げたレザーバッグです。
背中もレザーなので暑い季節には背中が少し蒸れますが、背中もレザーの方が見た目はすっきりします。
左右のサイドに小さなポケットがありますが、ペットボトルを入れて電車に乗るといきなり暑苦しくなるので入れない方がすっきりします。
CIMABUE:4wayリュック / スコッチガード加工レザー【Alasta】
- 41☓31☓7(cm)
- メイン素材:スコッチガード加工牛革
- 色:ブラック
1973年創業の日本のブランド。
3M社のスコッチガードをほどこした防水加工です
効果は「防水加工 > 撥水加工」なので雨の日にも使いやすいリュックです。
VISARUNO:合皮 スクエアビジネスリュック
- 39×30×10.5(cm)
- 合皮
- 色:ブラック
スクエア型のビジネスリュックで、ショルダーを下のポケットに収納可能で、満員電車では縦型バッグとして持ち込んでも良いかもしれません。
底に鋲があり自立できるのでビジネスバッグとして訪問先でも便利です。
Dakota:ブラックレーベル 1620162
- 40✕30✕8.5(cm)
- メイン素材: レザー
- 色:ブラック、ネイビー、チョコ
これは荷物が多めの人向けのバッグ。
リュック以外に縦持ち横持ちもできる3wayです。
持ち手も同色のレザーで、きつめに配置されているのですっきりした四角いシルエットです。
やや大きめのリュックですが、膨らんだポケットがないのでなんとかセーフ。
Un coeur 906271
43✕28✕13 (cm)
メイン素材:ナイロン
色:ブラック、グレー、ネイビー、グリーン
小さくはありませんが、はみ出すポケットもなく、デザインがさっぱりしているので電車の中でもかさばって見えないシルエットです。
上部にある浅いポケットにはスマホやバッテリーなどを収納すると、取り出しやすく上部なので背負っているときに盗まれる可能性も低いです。

コメント