Zenfone6を購入したので、保護フィルムとケースを買ったレビューです。
買ったのは保護フィルム2種類と手帳型のケース。
1枚め保護フィルムはまともだったけど、少しの衝撃でヒビが入り、別の商品を買ったら使い物になりませんでした。
で、気持を入れ替えて手帳型のケースを購入しました。

GEEMEEのフィルム
Amazonでの商品名は長いです。
周囲に黒い縁が入ったタイプです。
画面を透明フィルムで覆うと、画面の外側がいかにも「フィルムを貼った」感があるので、黒縁タイプを選んでみました。
シートの黒フチはZenfone 6の画面より多少狭く表示が少し欠けます。それほど気になりませんでしたが。
ガラスフィルムは厚みがありますが、貼りやすく、指のすべりもまったく違和感がありません。
貼り付けたら微妙に重くなった気がしますが、そんな微妙な重さに気づくとは思えないので気のせいかもしれません(測ってない)。
しかし、ぶつけて割れてしまいました。
ガラスは、硬度が高くても脆いので衝撃には弱いです。
まあ、フィルムのガラスが割れることで本体ガラスへの衝撃を吸収してくれたと思えばいいのかもしれませんけどね。
黒縁がやや画面を狭くするので、選ぶなら縁無しタイプをおすすめします。
使い物にならないKotechのフィルム
- 1枚しか入っていない(2枚入りと書いてある)
- 画面が狭いので使えない
完全に失敗だった製品です。
理由は「画面が狭い」。
この製品もフチが黒くなっているのですが、黒縁のサイズが実際の画面より小さいんですよ。
最初の製品もやや小さかったのですが、これはまったく使えないレベル。
右が今回買った製品です。黒縁の範囲が広い分だけ画面が狭くなります。雑です。
Zenfone 6の特徴は「ノッチがなくて画面が広い」のがポイントですが、これでは台無しですね。
何の役にも立たず捨てたのはこの商品。
フィルムを選ぶなら縁なしの全面クリアのフィルムを選ぶべきでした。
使えるKuGiケース

パッケージは安っぽいけど中身はまとも
Zenfone 6は可動式のカメラ部分が構造的に弱いので、保護性が高い手帳型ケースを買いました。
Zenfone 6のケースはまだ種類が少ないので選択肢がほとんどないんですよ。
値段も安いので「安物感でもいいか」と選んだのがこの製品です。
でも、意外と安っぽくない。
つや消しのブラックで落ち着いた感じです。高級感はないけど(そこは求めてない)。余分なデザインがまったくないのもいい感じです。
Zenfone 6をセットする部分は、3か所のボタンにも全部カバーがかかり保護性が高いです。
欠点は重いこと。ずしっときます。
Zenfone 6は、本体の重量が190gと重いので、ケースで重くなっても「いまさら」感があります。
使い始めて1か月弱ですが、今のところ汚れも傷もつきにくいようです。
手帳型のケースははじめて使ったのですが、保護するにはいいですね。
ただし、雨のとき傘を持ちながらケースを開けるのが難しい。電話が鳴って取れずに焦りましたよ。
まとめ
Zenfone 6のアクセサリは、まだ選択肢が少ないです。
でも、バンパー型ケースも登場してきたし、これから増えるのを期待ですね。

コメント