メガネをかけている人は、パスポート写真もメガネのほうが良いのか?それともメガネなしのほうが良いのかな?
いつもメガネが必要な僕はパスポートの写真は「メガネなし」にしています。
そのほうが便利。
年間10回近く日本・外国を往復していますが、メガネなしのパスポート写真で困ったことはありません。
その理由をご紹介します。
入国審査のときだけメガネを外せばいい
ふだんメガネを着用している人は、入出国のとき、係官の前でメガネを外せばいいだけです。
視力が悪くて担当者の顔が見えなくても問題ありません。
パスポートの写真と特徴が一致していればいいわけですから。
僕は、毎回、係官にパスポートを出し、係官の前でメガネを外しています。
メガネのデザインを替えても大丈夫
フレームのしっかりしたメガネから、(フレームのない)メガネに変えると印象が代わりますよね。
パスポート写真にメガネがあると、デザインが大きく異なるメガネは着用しにくいです。
実際に試したことはありませんが、入国はスムーズに通過したいですね。(僕はいつも緊張してしまうので。)
普段、メガネをかけているかどうかは無関係
知人から「ふだんメガネを着用しているのにそのときだけ外してもいいの?」と聞かれたことがあります。
係官は普段の生活スタイルに興味がない(はず)です。
ほんとに。
パスポートの写真と同一人物ならいいんです。
入国で顔の写真を自動判定する国が増えた
入国のときに顔写真を取ったり、指紋をとったりする国が増えました。
日本も顔の自動判定をはじめていますね。
それが原因か、パスポート写真にメガネが認められない国が増えてきました。
米国はビザの写真にメガネを着用できなくなりました。
オーストラリアは、オーストラリア人向けのパスポートではメガネの着用は禁止になっています。
日本国の法律では禁止されていませんが、外国でも入出国が面倒になっていくのではないかと思います。
入出国を顔の自動判定で済ませるために、メガネはじゃまらしいです。
AIがもっと進めばメガネをかけていても判定できるのでしょうけど。
今のところ、メガネをかけていると自動判定のエラーが起こりやすく、入出国の行列を減らすためにもメガネを着用しないように、ということらしいですよ。
コンタクトレンズでも入国できる(カラコンを除く)
パスポートの写真がメガネなしなら、コンタクトレンズに替えても入出国で気にすることはありませんね。
カラーコンタクトレンズはダメだそうです。
僕は試したことがありません。
カラーコンタクトで旅行したい人は、1dayタイプのものを使い、入出国の前に外し、通過したら新しいコンタクトを着用すれば問題ないでしょう。
繰り返しますが、入出国のときにパスポートと一致していればいいので、それ以外にカラーコンタクトを着用していても問題ありません。
メガネなしのパスポート写真でメガネ着用していたらどうなる?
僕の印象では、以前はメガネをかけたままでも通過できる国が多かったと思います。
日本も通過できました。
あるころから、入国時に顔写真を撮る国(韓国とかタイとか)では、メガネを外すように言われるようになりました。
入出国でできるだけトラブルなしに通過したいので、最近はメガネを外すようにしています。
まとめ
メガネをかけている人でもパスポートの写真は「メガネなし」をおすすめします。
メガネをかけてパスポートを申請しようとすると、メガネに光が写り込んでいるとか、受け付けてくれない場合もあります。その場合はまた写真の撮り直しになります。
メガネなしなら、そんな問題もないし、普段かけていても、別のメガネにしても、コンタクトレンズにしても、全然問題なく通過できます。
パスポート写真はメガネなしがメリットばかりなのでおすすめします。
コメント