老眼になると近くのものが見えにくくなります。自分顔を良く見てみてください。1本だけヒゲが伸びていたり、鼻毛が伸びていたり、もみあげの白髪だけ伸びてると良い印象を与えません。年取った印象はあたえるけど。
ひげ剃りや鼻毛切りなどのときは老眼鏡でチェックしましょう。
ひげ剃るときメガネしてます?
老眼になると近くのものが見づらくなりますよね。
ヒゲを伸ばしてないかぎり、アップで確認しないで顔全体を見たながらシェービングするのが普通だと思います。
でも、ひげ剃りするときには顔をアップで見てして確認してください。
剃り残しの1本が長くなってるかもしれません。
それが白髪だとますます分かりにくいんですよ。
僕は、あるとき頬を触ったら妙に長いひげが指に触れ、老眼鏡をかけて鏡で見たら白髪の長いひげが伸びてました。1センチ以上あったと思います。周りの人は気づいていたはずですが、教えてくれる人はなかなかいません。僕だって他人に指摘しませんから。
1本だけ伸びた白髪のヒゲは自分では分かりにくいのですが、他人は意外と気づきます。
光の当たり方で目立つんですね。
ヒゲの剃り残しは電気シェーバーのほうが残す可能性があります。
ある長さを超えたり、生える方向によってはカットできなくなりますから。
鼻毛も確認
年齢が上がると夫婦でも目が悪くなるのか、1本だけヒゲが伸びていたり鼻毛が伸びてる男性を見かけます。
奥さんの視力も衰えるのか、注意するのが面倒くさくなるのか、家族と暮らしている人でも伸びたまままの人がいます。
眼の前で話していて、1本そういうのに気づくと気になってしかたがないんですよね。
以前、話をしている相手の鼻から1本の鼻毛が伸びて、しかも直角に曲がっていたんです。その曲がった鼻毛が気になって、何を話したかより1本の鼻毛やヒゲの記憶だけしか残ってません。
鼻毛のカットは慎重に
鼻毛のカットにハサミを使うときは別な注意が必要です。
僕は、メガネをかけずにカンでハサミを突っ込んでパチッとしたら鼻の粘膜をカットしたことがあります。いつまでも血がにじんで困りました。先が丸くなっているハサミを使っていたんですけど。
で、長い鼻毛はそのまま残っていた。
鼻毛のカットするときも鼻毛トリマーを使う場合でも、カット残しはあります。
鼻毛も白髪が生えてきます。白髪の鼻毛は見つけにくい。
しっかりと老眼鏡で確認しましょう。
もみあげの白髪もチェック
もみあげを自分でカットしてますか?
もみあげは美容院や床屋に行く間隔よりも早く目立ってきます。もみあげの他人からは白髪は目立ちやすいんです。高齢者の印象を与えがちだし。
僕はヒゲトリマーを使っているのですが白髪は見逃しやすいです。
長さもそろえにくい。きっちり揃えたいわけではないのですが、長さがバラバラだと目立ってしまうんですよ。
清潔感もなくなりますしね。
髪の毛もそうですが、白髪は短いうちはマシですが、長くなると清潔感を維持するのが難しくなります。
老眼鏡で確認するクセをつけましょう。
コメント